top of page
検索
久留米大学医学部眼科学教室
2022年8月22日読了時間: 2分
第15回筑後黄斑疾患研究会 (9/2:Web開催)のご報告
9月2日に第15回筑後黄斑疾患研究会を行いました。今回も残念ながら新型コロナ感染第7波が収まらず、Web開催となりました。 今回は高齢化社会に伴い増え続ける加齢黄斑変性について京都大学の辻川明孝教授に「加齢黄斑変性診療のススメ」のタイトルで御講演頂きました。辻川先生は国内外...
閲覧数:238回
久留米大学医学部眼科学教室
2022年8月12日読了時間: 2分
第5回あざれあ病診連携研究会 (8/26:Web開催)のご報告
8月26日に第5回あざれあ病診連携研究会を開催しました。 まず、辻拓也外来医長より久留米大学眼科の各専門外来と診療受付の詳細についてご説明しました。 次に、岩田健作病棟医長より当院での入院治療についてご案内しました。当科では、白内障、緑内障、網膜硝子体、角膜移植、斜視、外眼...
閲覧数:259回
久留米大学医学部眼科学教室
2022年7月20日読了時間: 2分
第94回筑後眼科研究会 (7/30:Web開催)のご報告
7月30日に第94回筑後眼科研究会をWeb開催形式で行いました。 特別講演1では佐賀市美川眼科の西村知久先生に「最近の白内障手術~トーリックIOLと多焦点IOLを中心に」のタイトルでご講演頂きました。 言うまでもなく白内障は高齢化社会に伴い増加し続けている疾患で、眼科手術が...
閲覧数:281回
久留米大学医学部眼科学教室
2022年6月24日読了時間: 2分
第8回九州DMEフォーラム (7/1:Web開催)のご報告
7月1日に第8回九州DMEフォーラムを開催しました。基本Web開催でしたが、少しずつポストコロナを目指して演者の三宅先生、岩瀬先生には会場にお越し頂いての開催となりました。 まず京都大学の三宅正裕先生に「AIの実用化に向けた課題」のタイトルで教育講演をして頂きました。画像検...
閲覧数:189回
久留米大学医学部眼科学教室
2022年5月15日読了時間: 1分
第5回筑後眼科アップデートセミナー (6/3:Web開催)のご報告
コロナ感染がやや落ち着きを見せていますが、6月3日に第5回筑後眼科アップデートセミナーをWeb開催しました。 今回は趣向を変えて、久留米大学医学部講義室からの発信です。 京都府立医科大学眼科の外園千恵先生に「角結膜感染症の診断と治療」のタイトルで御講演いただきました。...
閲覧数:190回
久留米大学医学部眼科学教室
2022年4月23日読了時間: 2分
第14回筑後眼科教育フォーラム (4/22:ハイブリッド開催)のご報告
4月22日に第14回筑後眼科教育フォーラムをハイブリッド形式で開催しました。慈恵医科大学眼科の中野匡先生はWeb経由で、久留米大学医学部長の矢野博久先生には実際に会場にお越し頂いての研究会となりました。 まず慈恵医科大学眼科の中野匡先生に、『超高齢社会における緑内障の治療戦...
閲覧数:227回
Masatoshi Haruta
2022年4月17日読了時間: 1分
春田准教授の論文がClinical Ophthalmologyにpublishされました
春田准教授の論文がClinical Ophthalmologyにpublishされました。 新型コロナのワクチン接種後に、網膜循環障害を引き起こす症例があることが報告されていました。今回、大分大学眼科の久保田敏昭教授、木許賢一准教授らのグループとの共同研究で、新型コロナのワ...
閲覧数:760回
久留米大学医学部眼科学教室
2022年4月13日読了時間: 1分
新入局スタッフを迎えました
新しい年度になり、今年度も新入局医師・スタッフを迎えました。キャンパスの櫻が新しいスタッフを大歓迎しています。 今年度も、新入局のスタッフに白衣をプレゼントしました。昨年同様、新型コロナ感染対策の観点からマスクと手袋を着用してのプレゼントとなりました。...
閲覧数:402回
久留米大学医学部眼科学教室
2022年3月9日読了時間: 1分
眼科ONLINE SESSION 2022参加者募集(応募期間:2022年2月21日~4月30日)
日本眼科学会では、初期研修医1・2年目、医学部5・6年生の方を対象に、眼科の面白さを伝えるセミナーをオンラインで開催します。先着200名です。参加ご希望の方はお早目に下記公式サイトからお申込みください。 共 催:日本眼科啓発会議 公益財団法人日本眼科学会 公益社団法人日...
閲覧数:268回
久留米大学医学部眼科学教室
2022年2月15日読了時間: 2分
第21回有明眼科懇話会 (3/5:Web開催)のご報告
3月5日に第21回有明眼科懇話会をWeb開催しました。一般講演では佐賀大学と久留米大学眼科の若手医師が、最新知識のアップデートを行いました。両大学の医局員からの質疑応答も白熱し、大変盛り上がりました。 引き続いて、特別講演は名古屋市立大学眼科の安川力教授に「病態から考える加...
閲覧数:385回
久留米大学医学部眼科学教室
2022年1月4日読了時間: 2分
第3回筑後眼科手術懇話会 (1/14:Web開催)のご報告
1月14日に第3回筑後眼科手術懇話会をWeb開催しました。 まず一般講演として教室から佐々木先生と實吉先生が講演しました。 佐々木先生はちょうど休暇中で、なんと北海道のルスツスキー場からの発表でした。 奇しくも冬季五輪で平野歩夢選手がスノーボードで金メダルを獲得し、日本中が...
閲覧数:360回
久留米大学医学部眼科学教室
2021年12月20日読了時間: 1分
The 8th Beijing-Youngnam-Kyushu Retina Meetingに参加しました
この度The 8th Beijing-Youngnam-Kyushu Retina Meetingに参加しました。 この会は日中韓の網膜専門医が各種網膜疾患を持ちより最新の診断治療について議論する研究会です。昨年に引き続きWebで開催されました。...
閲覧数:134回
久留米大学医学部眼科学教室
2021年11月25日読了時間: 2分
第2回網膜疾患研究会 (12/9:ハイブリッド開催)のご報告
12/9に網膜疾患研究会を行いました。オミクロン株の蔓延が懸念はされるものの、少しずつコロナとも共存できるようになってきており、今回はディスタンスを保ちながらハイブリッド形式での開催となりました。 この研究会はメディカルスタッフも含めて眼疾患について討論する貴重な会です。一...
閲覧数:231回
久留米大学医学部眼科学教室
2021年11月10日読了時間: 2分
『Retina Clinical Meeting in 筑後 (11/19:Web開催)のご報告』
11月19日にRetina Clinical Meeting in 筑後をハイブリッド形式で行いました。 今回は富山大学の林篤志先生、杏林大学の平形明人先生にオンラインでご講演頂きました。 まず林篤志先生には「長期抗VEGF薬の効果と限界」のタイトルでご講演頂きました。...
閲覧数:193回
久留米大学医学部眼科学教室
2021年11月1日読了時間: 1分
新入局員歓迎会を行いました
コロナ禍も最近ようやく落ち着いてきました。 本当にお待たせしました。緊急事態宣言で延び延びとなっていた歓迎会を行いました。 今年入局の先生方は半年、昨年入局の先生は1年半でやっと歓迎会を開くことができました。本来であれば大人数で行いたいところですが、コロナ禍のルールに則り規...
閲覧数:483回
久留米大学医学部眼科学教室
2021年10月31日読了時間: 1分
臨床眼科学会に参加しました
10月28日-31日に第75回日本臨床眼科学会に参加しました。久留米大学眼科からは春田准教授の“糖尿病眼合併症の難治例に挑む”シンポジウムをはじめとして種々の演題を発表しました。久しぶりにお会いする先生と直接お話しもでき、リアルの学会のよさを満喫しました。...
閲覧数:187回
久留米大学医学部眼科学教室
2021年10月20日読了時間: 1分
松尾先生が学位審査を終えました
この度教室の松尾(堤)優先生が学位審査を終えました。 指導教官の春田先生との記念撮影です。 松尾先生、妊娠中で座ってのプレゼンでしたが、見事でした!!
閲覧数:323回
久留米大学医学部眼科学教室
2021年10月18日読了時間: 2分
2021年度 眼科Research Mind Cultivation Program のまとめを行いました
この度Research Mind Cultivation Programとして4週間眼科臨床研究棟研究室で研究を行った医学部3年生 栗田君、東君のまとめを行いました。 今回栗田君、東両君が取り組んだテーマは「糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫に対する治療経過のデータ...
閲覧数:182回
久留米大学医学部眼科学教室
2021年9月30日読了時間: 2分
『第113回久留米大学眼科研究会 (10/16:Web開催)のご報告』
10月16日に第113回久留米大学眼科研究会をWeb開催で行いました。今回は特別講演を筑波大学の大鹿哲郎日本眼科学会理事長と信州大学の村田敏規日本糖尿病眼学会理事長にお願いし、久留米、長野、筑波、福岡、北九州、大分と多地域にまたがった開催となりました。...
閲覧数:262回
アンカー 1
アンカー 2
アンカー 3
アンカー 4
アンカー 5
アンカー 6
アンカー 7
bottom of page